
ハンドクリームで有名なSTEAMCREAM(スチームクリーム)から、SPF33でUVケアできちゃう「スチームクリームUVプロテクション」が発売されました!
実は、先日いただいた無料サンプルを使って、「これはいい!」ということで現品購入しちゃいました。
(スチームクリームの無料サンプルのレビュー記事はこちら。)
夏でも肌が乾燥してしまう乾燥肌の私には、保湿もできる日焼け止めはまさに救世主でした!!
では、早速スチームクリームUVプロテクションを使ってみた感想をレビューしたいと思います♪
fa-arrow-circle-right UVスチームクリーム公式サイトはこちら
この記事の目次
スチームクリームUVプロテクションの特徴
スチームクリームUVプロテクションは、2018年3月15日に発売された新商品です!
スチームクリームから念願のUVクリームが出たということで、とっても評判になりました!
そんなスチームクリームUVプロテクションの特徴をご紹介します♪
特徴1:汗に強い!!
日焼け止めで気になるのは汗への強さですよね。
汗かいてすぐに落ちてしまったら、塗った意味がないですもんね・・・
スチームクリームUVプロテクションには、汗に強いコンポジットコートという成分を配合しているので、通勤や通学の時でも使えます♪
特徴2:SPF33で紫外線から守る!
SPF33、PA+++でしっかりと日焼けから守ってくれます♪
特徴3:メイク下地としても使える!
白浮きしないで重ね塗りしやすいので、お化粧にも響きません。
化粧下地として使用することもできるようです!
スチームクリームUVプロテクションを実際に使ってみました!
以前いただいたサンプルがとってもよかったので、スチームクリームUVプロテクションを早速注文してみました!!
クロネコヤマトさんが届けてくれました。
箱もかわいくて、テンション上がります♡
フタを開けるとお手紙が。
こういうのが入っていると、ほっこりしますよね。
中は、柔らかい紙が緩衝材として入っています。
箱の中はこんな感じ!!
缶がぴったりと挟まるようになっていますね。
これなら、配送中に壊れたりはしなさそうです。
中には、注文したスチームクリームや無料サンプル、チラシや使い方ガイドなどが入っていました。
(UVスチームクリームと一緒に、普通のスチームクリームも購入しました。スチームクリームのレビューはまた別の記事で♪)
これがUVスチームクリームです!!
容量は75gで、手のひらにすぽっとおさまります。
上にあるシールは簡単に綺麗にはがせます。
かわいい缶にシールを剥がした跡が出ると悲しいですもんね😅
綺麗にシールがはがせました!!
シールを剥がすと、まるで宝箱みたいにかわいい缶です♪
では、早速使って見たいと思います♡
使用感
フタを開けてみると、たっぷりのクリームが入っています。
割とゆるいクリームだから、見た目はちょっとドロドロしている感じがします笑
ニベア缶は開けたら綺麗に収まっていますが、スチームクリームはニベアよりもトロトロしているんですね。
手のひらに乗せてみると、みずみずしくてさらっとしています。
カンタンに伸びます。
ベタベタしないので、顔に塗ってすぐにメイクできます。
使用量の目安としては、ブルーベリー1〜2粒分くらいです。
少しずつ塗っていくといいと思います♪
スチームクリームの使い方ですが、顔や体など好きなところに使えます。
私は、
- メイク前の顔
- 首元
- デコルテ
- 腕
- 脚
- 髪
につけています。
ポイント
手や体に塗って残ったクリームを髪の毛にもつけると、髪の毛にツヤが出るのでおすすめです☆
ちなみに、メイク直しの時はスチームクリームじゃなくて米肌のCCクリームで直しています。
夏場は特にクーラーとかで肌が乾燥しがちなので、保湿もしながら日焼けケアもできるので、私はとっても気に入っていますよ♡
匂いもいい匂いなので、香水とかをつけられない夏場にぴったりだと思います。
fa-arrow-circle-right UVスチームクリーム公式サイトはこちら
匂い
匂いは、オーガニック系の化粧品っぽい匂いがします。
ラベンダー、ローズ、カモミール、ネロリなど数種類のエッセンシャルオイルが含まれています。
香料も全て天然成分でできているので、成分的には安心です。
ただ、好き嫌いが別れるかもしれません。
Aesopなどを使っている人や、オーガニック系の化粧品の匂いが好きな人は、スチームクリームも好きだと思います。
成分
敏感肌さんがきになるUVスチームクリームの全成分を一覧にしてみました!
スチームクリームに含まれている成分の89%は天然由来の成分なので、お肌が弱い人には嬉しいですね♪
水、カラスムギ穀粒エキス、オレンジ花水、アーモンド油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、ステアリン酸、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、カカオ脂、TEA、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ホホバ種子油、オレンジ果実エキス、グリチルリチン酸2K、ラフィノース、(バルミチン酸/ヘキシルデカン酸)デキストリン、イソステアリン酸デキストリン、ステアリン酸ソルビタン、セテアリルアルコール、ラベンダー油、ビターオレンジ花油、カミツレ花油、ダマスクバラ花油、香料、エチルパラベン、プロビルパラベン、トコフェロール
主な保湿成分と整肌成分はこちらです。
〈保湿成分〉
- オート麦浸出エキス(カラスムギ殻粒エキス)
- アーモンドオイル
- ホホバオイル
- カカオバター
〈整肌成分〉
- オレンジフラワーウォーター
天然由来成分が多く含まれていて、お肌が弱い人にも嬉しいクリームです♡
肌への刺激
私は肌への刺激を感じることはありませんでした。
私のように敏感肌の人でも使いやすいと思います。
これいい!と思ったこと
やっぱり、スチームクリームの保湿機能とUV効果が一つになっているところですね!
だって、夏は乾燥するから保湿クリームを塗って、日焼け止めも塗って、、、ってめんどくさくないですか?
私は、この1つで朝のUVケアと保湿ケアが完了するので、とっても気に入っています♪
ちょっとイマイチと思ったこと
いまいちポイントは、値段ですかね・・・
1個で2,300円 (税込2,484円)です。
まだ使い始めたばっかりなので、どれくらい消費するかわからないですが、体全部の日焼け止めをこのUVスチームクリームで済ませようと思ったら、きっと3〜4個は必要になると思います。
もうちょっと安かったらなぁ。
でも、缶がかわいくて、使い終わった後は缶を再利用できるので、やめられないかもです😆
買った人の口コミは?
UVスチームクリームは新しい製品なので、@コスメなどの口コミはまだありませんでした・・・
ということで、Instagramで見つけたUVスチームクリームの投稿をご紹介します♡
類似品に気をつけて!!
最近、スチームクリームの人気が上がっているので、類似品が増えているようです・・・
スチームクリームの本物と、類似品の見分け方をご紹介します。
見分け方1
スチームクリームの缶には、スチームクリームのマークが入っています。
パッケージフタの天面には「STEAMCREAM」の文字と中央にシンボルマークが刻印されています。
「STEAMCREAM」の文字とシンボルマークはこれです。
見分け方2
スチームクリームの缶の裏面にある「HAND MADE IN JAPAN」の表記とロゴの表記を確認してみましょう。
スチームクリームは全て日本製です。
スチームクリームには、類似品も多いようなので、注意してくださいね♪
注文するなら公式サイトがおすすめ
ただ、類似品と正規品を見分けるのも難しいと思うので、できたら公式サイトで注文してみましょう。
クリームUVプロテクションは、スチームクリーム公式サイトで注文することができます。
3,000円以上注文すると送料が無料になるので、
●クリームUVプロテクション+スチームクリーム(合計3,975円くらい)
または
●クリームUVプロテクション2個(合計4,600円)
などの組み合わせで買うのがオススメですよ♪
一緒に、保湿もできてUVケアもしちゃう快適な夏を過ごしましょうね💓
fa-arrow-circle-right UVスチームクリーム公式サイトはこちら