
頭皮が敏感で、低刺激なヘアケアしか使えない。
でも、
- 乾燥
- かゆみ
- 敏感肌
- ニオイ
- 抜け毛
- フケ
など悩みは尽きなくて、満足なヘアケアができない。
今回は、そんな悩みを持った人におすすめなuruotteのヘアケアを体験してみました!
uruotteは、30年間悩んだ開発者が作った、カサカサ・かゆかゆ頭皮のための低刺激ヘアケアなんです◎
敏感肌にも使いやすい無添加処方なのに、しっかりと違いを実感することができます。
uruotteのヘアケアをお試しした感想をレビューします。
fa-arrow-circle-right uruotte初めて体験セットでお試しする
この記事の目次
uruotte初めて体験セットをお試ししました
uruotteの初めて体験セットの内容はこちら。
- アミノ酸シャンプー (無香料/アロマ) 各30ml
- ハーバルエッセンス 優&爽 各25ml
- リペアミルク パウチ2袋
それぞれのアイテムについて、使ってみた感想や成分についてレビューしていきたいと思います。
アミノ酸シャンプー (無香料/アロマ) 各30ml
まずはシャンプーから。 無香料タイプと、アロマの香料がついた2種類のシャンプーを体験できます。
まずは無香料タイプから。
全成分はこちらです。
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、キハダ樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、ポリクオタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
99%植物由来成分でできていて、
- ノンシリコン
- アミノ酸
- 石油系界面活性剤不使用
で敏感肌さんでも使いやすい設計のシャンプーです。 オーガニックホホバオイルと8種類の精油が入っているので、リンス不要でしっとり潤います。
シャンプー液自体はさらっとしています。
あわ立ててみました。 すぐにふわっとしたモコモコ泡が出来上がります。
次に、アロマの香りがついたタイプのアミノ酸シャンプー。
全成分はこちら。
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、キハダ樹皮エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、パルマローザ油、ラベンダー油、レモン果皮油、ハッカ葉油、ベルガモット果皮油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ花油、ローズウッド木油、ポリクオタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
下記の8種類の天然精油をブレンドした『ノーブルフラワー&ツリー』という、uruotteオリジナルの香りです。
- パルマローザ
- イランイラン
- ラベンダー
- ゼラニウム
- レモン
- ローズウッド
- ハッカ
- ベルガモット
妊娠中に使えない精油・量は配合していませんが、念の為妊娠初期や0歳児への使用は控えてるように書いてありました。
手に取ると、さらっとしたシャンプー液が。 香りはほのかにするといった感じです。
ただ、泡立てるとけっこう強めなハーブの香りがします。 私は無香料の方が好きでした。
『初めて体験セット』は「無香料」も「香料有り」も両方お試しできるから、ちゃんと自分の好みがわかっていいですね◎
ハーバルエッセンス 優&爽 各25ml
次に、スカルプのハーバルエッセンスを。 ハーバルエッセンスも、『優』と『爽』の2種類がお試しできます。
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- BG
といった潤い成分と、
- 有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム
がかゆみ・フケ防止をしてくれる頭皮ケアエッセンスです。
まずは爽から。
全成分一覧はこちら。
有効成分 グリチルリチン酸ジカリウム、D-パントテニルアルコール、メントール 配合成分 エタノール、精製水、BG、濃グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、d-カンフル、酢酸DL-α-トコフェロール、黄山薬抽出液、大麦発酵エキス、ホップエキス、ジオウエキス、ビワ葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、香料* *香料=天然精油(パルマローザ、ゼラニウム、ネロリ、グレープフルーツ、ラベンダー、パチュリ)
『爽』には、積極的に育毛したい人に嬉しい植物エキスがたっぷり配合されています。
グングン巡らせるホップ&ジオウ、健やかな頭皮を育むビワ葉エキスなどが頭皮にアプローチしてくれます。
『優』と比べると、『爽』の方が爽快感は強めです。
次に、優しい使用感の『優』です。
全成分一覧はこちら。
有効成分 グリチルリチン酸ジカリウム、D-パントテニルアルコール、メントール 配合成分 エタノール、精製水、BG、濃グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、d-カンフル、酢酸DL-α-トコフェロール、黄山薬抽出液、大麦発酵エキス、ヨクイニンエキス、ローマカミツレエキス、桃葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、香料* *香料=天然精油(パルマローザ、マンダリン、ゼラニウム、グレープフルーツ、ティートリー)
頭皮を落ちつかせるハトムギやカミツレ、柔らか頭皮に導くモモ葉などが配合されていて、優しく頭皮ケアしたい人におすすめです◎
リペアミルク パウチ2袋
最後に、洗い流さないトリートメントのリペアミルクです。
お試しセットにはパウチが2包ついてきます。
1包を1回で使うとかなり量が多いので、髪の長さによって2~3回に分けて調節しながら使うのがおすすめです◎
全成分一覧はこちら。
水、ホホバ種子油、グリセリン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、ペンチレングリコール、(C14-22)アルコール、メドウフォーム油、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ラフィノース、メドウフォーム-δ-ラクトン、トコフェロール、加水分解ハトムギ種子、スイカズラ花エキス、サンショウ果実エキス、プルサチラコレアナエキス、グレープフルーツ果実エキス、アルキル(C12-20)グルコシド、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリイソブテン、PEG-7トリメチロールプロパンヤシ油アルキルエーテル、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、BG、パルマローザ油、イランイラン花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ花油、レモン果皮油、ローズウッド木油、ハッカ葉油、ベルガモット果実油
2つの天然オイル(ホホバ&メドウフォーム)に、植物由来のヒートリペア成分「メドウラクトンVE」が配合されています。
ドライヤーの熱でキューティクルを整え、サラツヤでまとめる髪にしてくれます。
なので、お風呂上がり、ドライヤー前の髪に使ってあげるといいですよ◎
他にも、オーガニックオイルが髪に潤いを与えて、ハトムギエキスがハリコシのある髪に導いてくれます。
もちろん、ノンシリコン・植物由来の乳化剤・防腐剤を使用しているので、お肌の弱い人も使うことができます。
8種類の天然精油が配合されていますが、アロマの香りのシャンプーほどきつい香りではなく使いやすかったです。
1包に入っていたトリートメントを全部手に出してみました。
これはかなりの量。
私はよく説明書を読んでいなくてこれ全部髪に塗ってしまったのですが、2〜3回に分けて使うことをオススメします!
uruotteでヘアケアしてみました
実際に、uruotteのシャンプー、スカルプトリートメント、洗い流さないトリートメントでヘアケアをしてみました。
こちらが普段使っているシャンプー&リンスを使った時の髪の毛。
うねりが酷くて、パサつきも気になります。
uruotteで洗うと・・・
髪の毛にツヤとまとまりが!
正直、シャンプーだけでこんなに変わるのか!?と私もびっくりです。
uruotteを使ってみた感想
お肌への刺激もなく優しい使用感ですし、洗い上がりも満足な仕上がりでした。
使用感・効果・お肌への優しさを兼ね備えている低刺激ヘアケアってなかなかないので、これはなかなかですね。
頭皮が敏感で、だけどしっかりヘアケアをしたいという人におすすめですよ◎
fa-arrow-circle-right uruotte初めて体験セットでお試しする
uruotteをお得にお試しするなら?
uruotteを体験するなら、私もお試しした『初めて体験セット』がおすすめです◎
香りの違いとか使用感の違いも比較することができるので、どっちが好みのタイプなのかをじっくり実感することができます。
頭皮が敏感な人は、まずは肌に合うかどうかを確認して、次に使用感で好みを確認してくださいね^ ^