100%国産オーガニックのHANAオーガニック。
乾燥性敏感肌の私のお気に入りスキンケアの一つです。
実は、HANAオーガニックは2018年10月にシャンプーとトリートメントが新発売されました。
実際に私も使ってみたのですが、オーガニックとは思えない使用感や、お風呂場全体に広がる香り、そして洗い上がり・仕上がりに大満足でした。
今回は、HANAオーガニックの代表である林田七恵さんにお話を伺う機会をいただいたので
- シャンプーが新発売されたきっかけ
- 新発売シャンプーを作った思い
などについて詳しく伺ってきました^_^

HANAオーガニックの本社のある博多にて話を伺いました。
林田さんに伺った、普段は聞けない裏話もご紹介します^_^
fa-arrow-circle-right HANAオーガニック基礎化粧品の詳細はこちら
林田さんにお話を伺いました
ということで、博多にあるHANAオーガニック本社にて、林田さんにお話を伺ってきました。
HANAオーガニックのオフィスは自然豊かで温かい雰囲気。
とっても居心地がいいです(^^)

HANAオーガニック本社
林田さんはたくさんの肩書を持っている方で少し緊張していたのですが、優しく出迎えていただきました(^^)
さっそく、シャンプーを新しく開発したきっかけから伺っていきたいと思います。
新商品シャンプーを開発したきっかけ
林田さん:
ヘアケアはですね、もともとシャンプーはあったんですね。
ピュアリシャンプーという全身シャンプーが。
実は、化粧水と乳液の次に作ったのが、シャンプーなんですよ!
それで、全身シャンプーだから体中全部に使ってもらえるシャンプーで。
成分表の一番上に『ダマスクバラ花水』と書いてあるんですけど、ローズウォーターがすごくいっぱい入っているんです。
ダマスクバラ花水、水、ラウリルグルコシド、プロパンジオール、ココベタイン、グリコシルトレハロース、ペンチレングリコール、オレイン酸グリセリル、ヤシ油アルキルグルコシド、加水分解水添デンプン、(カプリリル/カプリル)グルコシド(小麦) 、αーグルカンオリゴサッカリド、ハチミツエキス、チョウジエキス、ローズマリーエキス、カワラヨモギ花エキス、ツバキ種子油、グリセリン、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油
海塩、シリカ、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、加水分解アルギン、ジカプリリルエーテル、PCA、エタノール
でも、ローズが多い分原価がかなり高くなっちゃったので、お客様へのギフトのような感じで、マニアックな人に使ってほしいな、とボチボチ販売していました。
なんでこの全身シャンプーを作ったのかというと、精油は量をたくさん使ったほうがより効果が高いので、全身に使ってもらうために作ったんですね。
ただ、細くて柔らかい髪の人はピュアリシャンプーだと切れちゃうみたいで。
好きだけど使えないみたいな声があって、シャンプーの開発を始めました。
それで、今までのピュアリシャンプーを改良するか、新しいシャンプーを開発するかと考えたときに一番多かった声が『白髪染めに悩んでいる』という方だったんです。
私達のお客さんって敏感肌の人が多いんですけど、肌が敏感な人は頭皮も敏感なんですよね。
私も今白髪染めしてて、3週間に1回位しないといけないのですけど、白髪染めって強烈な酸化剤なんですよね。
敏感肌の方は毎回激痛が走って、それに耐えないといけない。

白髪染めは頭皮にダメージを与える
だけど白髪はまだみっともないから白髪染めはやめられないと、みんな悩んでいるんですよ。
本当は、オーガニックでヘアカラーを作りたかったのですけど、技術的にまだ無理で。
白髪染めで傷んだ頭皮になにかできないかなと思って『リセットシャンプー』を開発しました。
ホワイトジェリーに入っている、炎症にアプローチできる漢方をそのままヘアケアに入れました。

炎症にアプローチする漢方・植物を配合
ただ、シャンプーだけだと頭皮に届かないので、頭皮に使えるトリートメントも一緒に開発しました。

新商品のシャンプーとトリートメント
新シャンプー開発に当たり苦労したこと
リセットシャンプーの開発にあたり、大変だったのはどういったポイントなんでしょうか?
林田さん:
原料と使用感で折り合いをつけるのが難しかったです。
実は、リセットシャンプーには2%だけ半合成成分と言って、石油と植物をかけ合わせた成分を入れました。
開発のときに、化学成分は使いたくないので全部オーガニックで作ってみたのですけど、どうしてもお客様から『きしむ』という声を頂いて。
他社さんの商品はきしまないというので、オーガニックコスメのものを紹介してもらったんですけど、やっぱり半合成のものが入っている商品が多くて。
半合成は半分が石油で、半分が植物。
実は、半合成成分って『天然』と言えるので『天然100%』と言っているメーカーもあるのですけどね。
うちは今まで100%天然にこだわってきたんで、お客様とちゃんと会話して『きしむよりはまだいいよね』ということで2%だけ半合成成分を入れることにしたんです。
2%以内ならオーガニック認証団体が認めているので。
でも、なかなか最初は納得行くものができなくて。
かなりたくさん試作しましたね。
社内でも施策して、お客様にも使ってもらって。
ちょうど去年の頭くらいに、これなら行けるんじゃないかというものが作れて。
7年越しにやっとできたのが、今回発売したリセットシャンプーと3WAYトリートメントです。
新シャンプーの反応は?
林田さん:
10月に発売して、それから30社くらいの雑誌に掲載していただきました。
賞を頂いたりもして。

リセットシャンプー&3WAYトリートメントが受賞

リセットシャンプー&3WAYトリートメントが受賞
やっぱり、雑誌の編集者の方やライターさんにも白髪に悩んでいる女性は多いんです。
35歳くらいから白髪が出始めるんですけど、その年代の方も多くて。

雑誌にも多く取り上げられています。
10年、20年とか白髪染めを毎月していたら習慣化するんですけど、ちょうど白髪染めを始めた頃って辛いんですよね。
そういう、白髪染めをちょうど始めた方々からニーズがあったから受け入れられたのだと思います。
使い方のコツは?
林田さん:
使い方のコツは、トリートメントをヘアカラーのあとに使うということですね。
ヘアカラー後は1週間くらい、とにかく頭皮に染み込ませて。
炎症が起こっているので、それを抑えてあげる。
これだけでだいぶ違いますよ!
あと、シャンプーはオーガニックの割にはかなりしっとり感もあるんですけど、そうは言ってもケミカルに慣れていると物足りない方もいると思うので、量を使いすぎないように注意していただきたいです。
まとめ
今回は、HANAオーガニック代表の林田七恵さんに、新商品シャンプーの誕生の秘密や開発秘話を伺いました!

取材終わりにパシャリ
多くの女性が抱えている『白髪染め』や『将来の髪への不安』に対してアプローチできるシャンプー&トリートメントだということが分かりました。
実際に使ってみても、オーガニックとは思えないような使用感や仕上がりは、大変な苦労があってこそなんだなということが分かりました。
実際に使ってみた感想や、詳しい使い方はこちらの記事でもレビューしているので、よかったらチェックしてみてください^_^
リセットシャンプーと3WAYトリートメントの購入はこちらから。
公式サイト リセットシャンプー&3WAYトリートメント特設サイト