
いくら塗っても変わらない
- お肌の乾燥
- カサカサ
そんな時は、お肌の保水力を高めてくれる『セラミド』を配合した基礎化粧品がおすすめです。
今回は、敏感肌のスキンケアアドバイザーが、『セラミド』配合化粧品の中で特におすすめなものを3つ厳選しました!
敏感肌・乾燥肌さんはぜひ参考にしてみてください^ ^
この記事の目次
結論/セラミド配合おすすめ化粧品3選
(→ スマホの人は右にスクロールできます。)
おすすめ1 | おすすめ2 | おすすめ3 | |
ETVOS | 小林製薬 ヒフミド |
ノブⅢ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
詳細 | ETVOS公式サイト | ヒフミド公式サイト | ノブⅢ公式サイト |
配合しているセラミドの種類 | ヒト型セラミド5種類 (セラミドⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅴ,ⅥⅡ) |
ヒト型セラミド3種類 (セラミドⅠ,Ⅱ,Ⅲ) |
セラミドⅢ |
セラミドの浸透しやすさ | ラメラ構造で浸透力アップ | ー | セラミド結晶化技術を採用 |
その他の保湿成分 | ・グルコシルセラミド ・ヒアルロン酸 ・POs-Ca®(ホスホリルオリゴ糖Ca) ・リピジュア ・アミノ酸 ・スクワラン ・ホホバオイル ・シアバター |
・グルコシルセラミド ・リピジュア ・ホホバ種子油 ・スクワラン |
・スクワラン ・アミノ酸 ・ヒアルロン酸 ・グリセリン |
美容成分 | ・植物性プラセンタエキス ・ヒドロキシプロリン |
ー | ・グリチルリチン酸2K ・αグルコシルグリセロール |
お肌への優しさ | ・シリコン ・パラベン ・石油系界面活性剤 ・鉱物油 ・合成香料 ・タール系色素 フリーの無添加 |
・パラベン ・エタノール ・香料 ・着色料 フリーの無添加 |
・アルコール ・香料 ・着色料 フリーの無添加 |
特徴 | 5種類と多くのヒト型セラミドを配合。
さらに、肌内の構造と同じ『ラメラ構造』でセラミドを配合しているからお肌への浸透も高いです。 セラミド以外の高保湿成分もたっぷり配合していますし、お肌のハリをサポートする美容成分も配合。 |
製薬会社の小林製薬が作っているスキンケアブランドだから、製薬会社品質で安心感があります。
3種類のヒト型セラミド配合で、お肌をしっとり潤いに導きます。 保湿がメインのスキンケア。 |
敏感肌向けのスキンケアで有名なノブのシリーズです。
セラミド3と保湿成分たっぷり配合。 肌荒れ防止成分なども配合しているので、敏感肌で何をやっても肌の荒れが変わらないという人にもおすすめです。 |
こんな人におすすめ | 保湿成分だけじゃなく、ハリを与える美容成分も配合しているので、
『お肌にうるおいを与えながら若々しい肌を保ちたい人』 におすすめ。 |
『お肌の乾燥をどうにかしたい』という人におすすめ。 | 『敏感肌でどのスキンケアもダメだった・・・』
という人の保湿ケア・肌荒れ対策におすすめ。 |
詳細 | ETVOS公式サイト | ヒフミド公式サイト | ノブⅢ公式サイト |
fa-arrow-circle-right 一番おすすめETVOSをトライアルセットで体験してみる
セラミド配合化粧品を選ぶコツ
- 配合されているセラミドの種類
- セラミドの浸透しやすさ
- お肌への優しさ
- 価格
1. 配合されているセラミドの種類
セラミド配合の化粧品を選ぶときは、どんなセラミドが配合されているかに注目しましょう。
セラミドは、肌の中にもともとある天然の保湿因子です。
お肌のセラミドが不足すると、外的刺激から弱くなったり、保湿をしても乾燥を感じたりしてしまいます。
化粧品に配合されているセラミドには色々な種類があり
- ヒト型セラミド
- 植物由来のセラミド
- 合成された人工的なセラミド
などがあります。
ヒト型セラミドが一番人の肌にもともとあるセラミドと成分が近く、お肌の変化も実感しやすいです。
なので、セラミド配合化粧品を選ぶときは、配合されているセラミドがどんな種類のセラミドなのかをチェックしましょう。
2. セラミドの浸透しやすさ
また、セラミドがどのように化粧品に配合されているかによって、浸透のしやすさが変わります。
例えば、人の肌の構造である『ラメラ構造』と同じ作りでセラミドが配合されていたら肌によく浸透していきます。
たくさん塗っても、浸透しなければ意味がありません。
浸透に対してどんな工夫をされているかも確認しましょう。
3. お肌への優しさ
そして、やっぱりお肌への優しさも大事なポイントです。
セラミドが不足して乾燥を感じるお肌というのは、外的刺激からも弱く、敏感になっていることが多いです。
そんなデリケートな乾燥肌でも使いやすい、お肌に優しい設計のセラミド化粧品を選びましょう。
4. 価格
セラミドは、もともととても高価で手が出しにくい成分でした。
ただ、最近は技術も発達して比較的続けやすい値段設定になっているところも多いです。
ご自身が続けやすい価格帯のものを選んでみてください。
または、どの化粧品会社もトライアルセットなどで1,000円〜2,000円程度でお試しすることもできます。
まずは実際に使ってみてから本製品を購入するのがおすすめです。
セラミド配合化粧品のおすすめはこれ!

ヒト型セラミド5種類配合【セラミドの浸透しやすさ】
『ラメラ構造』だからスムーズにお肌に浸透していく
【お肌への優しさ】
6つの無添加で敏感肌でも使いやすい優しい設計

【セラミドの種類】
ヒト型セラミド3種類配合
【セラミドの浸透しやすさ】
特になし
【お肌への優しさ】
4つの無添加で敏感肌でも使いやすい優しい設計

【セラミドの種類】
セラミドⅢ配合
【セラミドの浸透しやすさ】
セラミド液晶化技術
【お肌への優しさ】
3つの無添加で敏感肌でも使いやすい優しい設計
まとめ
今回、敏感肌のスキンケアアドバイザーCarinaが、おすすめなセラミド配合化粧品を厳選してご紹介しました!
やっぱり、一番おすすめなのはお肌への優しさと保湿を両立している『ETVOS』です。
エトヴォスのセラミド配合スキンケア『モイスチャーライン』は、トライアルセットでお得にお試しすることができます。
今なら、こちらのWEB限定ページから申し込むと500円OFFなので、お得な機会に体験してお肌の変化を実感してくださいね^ ^
fa-arrow-circle-right エトヴォス500円OFF特設サイトはこちら